1276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

通勤や買物のついでに期日投票ができるよう、駅前大型商業施設などで期日投票所を増設し、有権者の利便性を高める取組が行われています。また、選挙への関心を持っていただくために、投票済証に工夫をしたり、せんきょマルシェを開催したりといった取組なども含まれると思います。  三点目、長期的な目線で、若い方たちにどうしたら政治や選挙にもっと関心を持っていただけるのかという点です。  

滋賀県議会 2022-12-21 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月21日-07号

県内大型商業施設等におきまして申請窓口を設けることによりまして、効果的な周知、広報を行いながら、申請サポート等を行うこととしております。  具体的には、市町と連携しながら、県民の皆様が来場された際、どの市町に住所を有する方でも申請サポートすることを可能とすることで、効果的なサポートができるよう取り組んでまいりたいというふうに考えております。  

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月14日-01号

まず大型商業施設等での広域出張申請受付におよそ280万、車両による受付申請が2,800万ほど、広報事業で600万ほど、管理運営等で860万、それに税ということで積算いたしております。ただ、予算上、委託料ということで計上をしておりますので、現在、公募型プロポーザル方式事業者の方を募集しているところでございます。

福岡県議会 2022-12-13 令和4年12月定例会(第13日) 本文

県民マイナンバーカード取得を促進するため、大型商業施設企業等において出張申請サポートを実施し、県内全ての未取得者に対する申請手続を支援いたします。  第二は、防災・減災県土強靱化であります。近年の豪雨による災害激甚化頻発化に対応するため、河川の改修工事や、土石流が発生した箇所への砂防ダム等の設置など、災害防止対策を集中的に実施してまいります。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月13日-01号

今回、御提案を申し上げております一つが、大型商業施設等での広域出張申請受付ということで、例えば、イオン、アリオ、フレスポなど、各地に大きな商業施設がございます。こういったところに広域でお客様がお集りをいただきますので、そういったところでのカード申請を、特に土日など買物のついでにやっていただくということで考えております。  

東京都議会 2022-12-12 2022-12-12 令和4年環境・建設委員会 本文

また、先日、大型商業施設で、幅広い都民対象に、太陽光発電理解促進イベントを開催いたしました。  今後、新制度の仕組みや太陽光パネルのメリット、断熱、省エネや再エネ設備に係る支援策等、様々な情報をワンストップで提供する総合相談窓口を新設いたします。  こうした取組を継続することで、都民理解促進を図ってまいります。

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

一方、社会経済インフラでは、国道号北バイパスの開通、光の森地区大型商業施設開業菊陽バイパス沿い商業施設の集積などが進んできました。 そして、新会社の進出に伴い、県内外半導体関連企業事業所開設設備投資が次々と発表されております。合計で、今現在、30を超える半導体関連企業が新増設を準備していると言われており、菊陽周辺では深刻な工業用地不足が起こっています。 

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

バス置き去り事故のほかにも、パチンコ店大型商業施設駐車場で車内に幼児が取り残される事故が後を絶たないことから、警察はビラを作成するなどの注意喚起を行っており、施設においても利用者への呼びかけがなされています。  消費者庁は、毎年子どもの事故防止週間を設けていて、年度ごとにテーマを決めて防止対策を呼びかけています。

大分県議会 2022-12-06 12月06日-03号

共販体制については、農福マルシェと銘打って大型商業施設等での販売会を開催したりとか、県の農林水産祭等イベントへの出店等により販売会創出に努めています。 2点目、農福連携取組状況と今後の展望についてです。 現在、B型事業所の半数近い105の事業所農業に取り組んでいます。そのうち、77の事業所施設内に農場を持って農業をする、28の事業所が農家に出向いて就労するという形で取り組んでいます。 

千葉県議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

千葉ニュータウン印西市域においては、大型商業施設物流施設が相次いで立地していますが、印西方面から国道464号を経由して国道16号に向かう大型貨物自動車が、周辺道路整備状況通行規制状況から、小室住宅地内を通行しています。この通り沿いには多くの市民が集まる小室駅や小室公園、近くには小中学校が立地するなど、大型貨物自動車通行により、小室に暮らす市民生活が脅かされております。  

広島県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

先月には、中国、四国の県警トップが集まった会議が開催され、連携体制について確認されたほか、大型商業施設における事件を想定した合同訓練、海からの脅威に対応するための海上保安庁と連携した訓練、列車内での事件を想定したJR、消防との合同訓練などあらゆるテロ攻撃を想定した県警察における訓練の模様が、連日のように報道で取り上げられているところです。

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

産業面では、駅前を中心とする都市整備首都圏から30キロメートル圏内という好条件を生かした大型商業施設開業や多くの大型物流施設進出など、人口増加と新たな雇用創出地域経済活性化に好循環をもたらしております。  そして急速発展の中、生活産業の基盤となる道路網整備が急務となっています。